水仙

| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横長の写真はクリックすると大きくなります。
すっかり忘れておりましたが、瀬戸内シリーズ、まだ終わっていませんでした。
年を越えてまだやるのかと叱られそうですが、今回が最終回です。
というわけで、まずは、アートな壁の前に立つ猫さん。
左手のポーズが謎です。
こちらの猫さんは、ここが大のお気に入り場所のようです。
一方、こちらの猫さんは、洗濯機の上がお好きなようで…
こちらは港の猫さんです。
このあと、後ろに見える船に乗って、帰ってきました。
今度はいつ行こうかなあ。
よろしければ、すぐ下の「野良猫」のところをバシッとクリックしてくださ い。
※ 2018年3月以前のバックナンバーをご覧になるときは、右欄「バックナンバー」のタイトル部分をクリックしてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横長の写真はクリックすると大きくなります。
みなさま。
明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
よろしければ、すぐ下の「野良猫」のところをバシッとクリックしてくださ い。
※ 2018年3月以前のバックナンバーをご覧になるときは、右欄「バックナンバー」のタイトル部分をクリックしてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横長の写真はクリックすると大きくなります。
先日、素敵なプレゼントが届きました。
なんと、
モコちゃんとボスの写真入りのうちわです。
長年、猫さんたちの保護活動などをしてくださっている方から送っていただきました。
それにしても、この2匹、懐かしいなあ。
うちわのもう1面は、こちら。
真ん中の写真は、そう、当ブログで一部熱烈なファンがいた、あの蓮爺(はすじい)てす。
独特なスローテンポと、ちょっととぼけた表情が魅力の猫さんでしたね。
<2009年8月11日の記事 「蓮爺」より>
そして、うちわの右は、たーちゃん。
モコちゃんにちょっと似た感じの、やさしくていい猫さんでした。
<2012年6月6日の記事 「モコちゃんを思い出す」より>
この年末年始は、このうちわを見ながら、彼らと過ごした楽しい時間をいろいろと振り返ってみたいと思っています(なんて、書いてて涙が出そうですが…)
よろしければ、すぐ下の「野良猫」のところをバシッとクリックしてくださ い。
※ 2018年2月以前のバックナンバーをご覧になるときは、右欄「バックナンバー」のタイトル部分をクリックしてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横長の写真はクリックすると大きくなります。
クリスマスが迫ってきているにもかかわらず、何故かいまだに、紅葉シリーズです(笑)。
今回がシリーズ最終回ですので、ご勘弁を。
今年は、塩害のために、特にイチョウのダメージが大きく、葉が色づく前に落ちてしまったところが多いと聞いておりましたが、公園のイチョウは、なんとか黄色く色づいていました。
よかった~。
よろしければ、すぐ下の「野良猫」のところをバシッとクリックしてくださ い。
※ 2017年12月以前のバックナンバーをご覧になるときは、右欄「バックナンバー」のタイトル部分をクリックしてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横長の写真はクリックすると大きくなります。
年内に紹介しないと、完全に季節外れになってしまうので(笑)、紅葉の続きです。
やっぱり白茶さんは、紅葉とマッチしますね。
一方、キジトラさんは、色合い的にちょっときびしいですね。
本人もそれを知ってか、パンダのベンチに乗ってアクセントをつけたりしております。
こちらの黒白さんは、紅葉の前で、まさかの伸び。
完全に意表を突かれ、撮影に失敗。
相撲の立会いのようになってしまいました。
いつも仲良しの2匹は、相変わらずのんびりムードです。
というわけで、もしかすると、次回に続くかも…。
よろしければ、すぐ下の「野良猫」のところをバシッとクリックしてくださ い。
※ 2017年12月以前のバックナンバーをご覧になるときは、右欄「バックナンバー」のタイトル部分をクリックしてください。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)